一期一会のストーリー-御朱印-

御朱印って?

 

御朱印とは、参拝者に向けて押印される印章・印影の事。本来はお寺で写経・納経をしていただける証でしたが、現在は簡略化されて神社仏閣に参拝すればいただけるようになりました。

御朱印は、神寺ごとに多種多様。一般的なスタイルは、縁が深いものをモチーフにした朱色の押印と、参拝した日付、寺社名・御祭神・御本尊の名前などを墨書きしたものです。

 

 

 

御朱印をいただく時は、御朱印帳が必要

 

御朱印をいただく時には、御朱印帳を準備しましょう。普通のノートでは、失礼な行為とみなされることが多く、断られることも多いです。そこで、大切な御朱印を保管しておく冊子が御朱印帳なのです。

パワースポット巡りが大人気になって久しい近年。神社やお寺に参拝し、御朱印を集める女性を意味する、「御朱印ガール」という言葉も定着しました。それに伴い、御朱印帳のデザインも様々なバリエーションが発売されています。お気に入りの一冊を探すのも楽しいですよ。

 

 

 

いざ、大山寺へ!参道も魅力的

 

雪のない大山に来たのは久しぶりで新鮮でした。駐車場から大山寺までは、参道を一直線です。飲食店やお土産物のお店が並ぶものの、よくある観光地の雑多な賑わいとは違い、どことなく厳かな雰囲気です。

運動不足の身にはいささかこたえる登り坂です。しかし、途中には豪円湯院、大山火の神岳温泉足湯などの休憩スポットもありますので、のんびり自然の声を聞きながら向かいましょう。

 

 

 

「調ふ」の意味

 

 

参道のいたるところでなびいている「調う(ふ)」の旗。「必要なものはこの山が調えてくれる」と書かれています。「調ふ」のシンボルマークの説明から引用すると、

 

“大山さんの

その恵みに身体 調ひ

その空気に息 調ふ

そして その身をゆだねれば心も 調ふ

必要なものはこの山が調えてくれる”

 

自然の恵で身体が、呼吸をすることで息が、自然を思い切り満喫して心が。身体・息・心、全てが揃う大山を表した言葉が「調ふ」。すなわち、大山に来られた皆さまの身体も心も調って欲しいという意味が込められているそうです。

 

 

 

急に空気が変わったような!?

 

深い緑の森が参道の周りにあり、大山寺の下まで来ると、急に凛とした空気に変わった気がしました。少し汗ばんだ身体もひんやりとした空気で落ち着きました。これが「調ふ」ということなのでしょうか。


石段を登ると山門があり、こちらで参拝志納金を納めます。さらに登ると下山観音堂があります。御朱印はこちらでいただけますが、ひとまず参拝に向かいましょう。

 

 

 

開山1300年に想いを馳せる

 

まず、本堂で参拝をしました。この本堂は、昭和3年に焼失したものを昭和26年に再建したものだそう。最盛期には、3000人以上の僧兵の修行道場として栄えたという大山寺。寺院も100を超えていたといいます。1300年前に開山した風景は、想像もつかないですが、同じ場所に立ち、想いを馳せてみると感慨深く、妄想が止まらなくなりました。

 

 

 

鐘を鳴らすのは参拝の前にすべき

 

 

本堂の横にある「開運の鐘」。

参拝後に鳴らす鐘は「戻り鐘」と言われ、功徳が消え縁起が悪いとされるとのこと!私は参拝後に鳴らしてしまいました。でも、願いを込めて、丁寧に鳴らしました!生い茂った森と鐘の音のハーモニーはとても厳かな気分にしてくれました。

 

 

 

いよいよ御朱印とのご対面

 

下山観音堂に戻り、いよいよ御朱印とのご対面です。出雲國神仏霊場の御朱印、大山寺の御朱印、大山1300年祭の御朱印と三種類いただきました。朱色に墨文字が映えていつまでも眺めていたいほど美しいのです。その場で書いてくださり、他のページに写らないようドライヤーで乾かしてくださいました。(1300年前の方には想像できないでしょうね)。

 

 

 

結び

 

御朱印によっては、カラフルなもの、イラスト付のもの、綺麗な御朱印、達筆な御朱印など色々あり、アートや限定コレクション感覚で楽しむ方もいるようです。それはそれで、昨今の御朱印ブームに一役買っており、いいことだと思います。

しかし、それだけではもったいない!神社や寺院を深く知ることで、御朱印を集めることが断然面白くなります。また、どんなご利益があるのか調べるのも楽しいです。ちなみに大山は、子供を守る事、旅の安全で有名ですが、それにとどまらず、無病息災、五穀豊穣、先祖菩提、戦勝祈願など様々なご利益があります。

御朱印は、基本的に手書きですから、ひとつとして同じものはありません。さらに私だけのために書いてくださったもの。人の数だけ、ストーリーがあります。御朱印を見ると、参拝時の感情や情景も蘇ってきます。一期一会のストーリーが詰まった、大切な御朱印です。

 

天台宗別格本山角山大山寺

鳥取県西伯郡大山町大山9
0859-52-2158