
大山観光局 ツアーデスク
見る・撮るだけじゃない大山(だいせん)!
鳥取県西部の名所といえば「大山」。
景色がキレイなので写真を撮ったり、大山寺や大神山神社に参拝したり、大山の楽しみ方は様々です。
大山に到着したら、まず立ち寄るのがここ「大山町観光案内所」。
博労座駐車場から大山寺などへ上がる入り口にあり、ツアーデスクさんが企画されている大山の自然を楽しめるツアーや観光情報を教えてもらえます。
見る・撮る以外にも、大山の自然や歴史にもっと触れてみませんか?
スノーシューツアー
今回、I+[イット]vol.9では、これからの雪の季節に楽しめる「スノーシューツアー」について、I+[イット]メンバーの井中が特集させてもらいました!
↑この写真は、井中が前シーズンに参加したスノーシューツアー。
大山の冬遊びと言えば、スキーやスノボだと思いますが、私はウィンタースポーツやったことないし、そこまでアクティブでもない。だけど、「せっかく地元に大山があるのなら、大山でおもいっきり遊びたい!」って思っているときにスノーシューを教えてもらって参加してきました。
冬の森の冒険へ出発!!
スノーシューは、西洋かんじきとも言われていて、雪の上を歩きやすくするための装備のことです。ただスノーシュー履いて歩くだけでは、たいして面白くありません。。。
このスノーシューツアーを面白くしてくれるのが、大山のことをたくさん知っているガイドさん!この雪のなかで見つける自然の営みや、昔から伝わる歴史などなどを楽しく教えてもらえます。スポーツというよりは、冒険。新しい発見があるのが、冒険の魅力です。
ちょっと疲れたころに焼きマシュマロとホットコーヒーで、一息つくのも幸せ時間です。バーナーとマシュマロが出てきたときに、ガイドさんが神様に見えました!笑
最後に
特集したスノーシューツアー以外にも、サイクリングツアーやブナの森ツアーなど、季節ごとに違う大山が楽しめます! 自分たちだけでは、見逃してしまうような小さなことをガイドさんに教えてもらいながら大山を歩くと「綺麗」だけじゃない大山に出会うことができます。友達を誘って、わいわい自然を満喫してみましょう。
下記のHPにツアーの情報をはじめ、大山の楽しみ方がたくさん載っているのでチェックしてみてください!
掲載店情報

電話番号 | 0859-48-6123 |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | なし |
公式サイト | http://tourismdaisen.com |
PR | 大山で遊びたいときは、まずは大山ツアーデスクへ。 |
住所 | 鳥取県西伯郡大山町大山45-5 |
地図 |